恵みの雨
梅雨明け宣言後、ここ滋賀では雨がよく降っています。
しばらく激アツな日々が続いたので、この雨のおかげで気温が下がり、まさに恵みの雨です。
しばらく暑くて眠れなかったのですが、昨日はぐっすり眠れました。ありがたい。
とはいえ、気温は25度を超えているので、通常なら暑いと感じる温度なのかもしれませんね。本当に、気温そのものではなくて、慣れと落差によって体感は変わるのだなと実感します。暑さに慣れること、順応していくことの大切さを思います。
そして、梅雨に雨が少なかったので、ダムや湖の貯水量も減っていたでしょうから、この雨も水不足解消に貢献してくれることでしょう。庭の植物たちもほっと一息の雨です。これまでのカンカン照りで、ナスがしなしなになっていたのですが、この雨の後は、パツンパツンにもどりました。大地の水瓶や野菜など、水分の少ないところを潤しまくっている雨です。
ふだん、雨は天気が「悪い」と言われ、嫌がられることが多いですが、我々の暮らしに欠かせないもの。無くなって初めて大切さが身に染みます。陰と陽、両方あっての自然です。雨の恵みよありがとう!
0コメント